簡単!白トリュフの作り方(ハンドメイド)

 

こんにちは!可愛いものを作るのが好きなはやのりです。

 

今回は白トリュフの作り方についてご紹介したいと思います!

f:id:decohandwakuwaku:20190507102537j:plain

完成図。

今までスイーツデコを作るにあたって、いくつかそれらの作り方を本やブログなどで拝見していたのですが、あんまり白トリュフの作り方を単体で扱っているところは見ないなぁと思って(私が気づいていないだけかもしれませんが(^_^;))、今回記事にすることにしました。

 

必要なもの

・樹脂粘土(最初からブラウンに着色されたものを使うと便利です。)

・ホイップ(スイーツデコ用)(先端を細いものにして、かけたときにホワイトソースみたいになるようにするとベスト!)

・軽量スプーン

・白っぽいラメ(お好みで!)

 

では、早速作り方に入りたいと思います!

①軽量スプーンにブラウンの樹脂粘土をつめて、出来るだけその形のまま取り出す。(うまく取り出せれば、半球状のチョコっぽいものが出来るはずです!)

 

②①を十分に乾燥させます。

 

③ホワイトソースをこんな感じで〰(なみなみ)にかけます。

 

④③がその状態で完全に固まってしまう前に、手でチョコ全体にソースを広げます。

 

⑤白っぽいラメをまぶすと、光が当ったときにキラキラして可愛いです!

 

~あとがき~

白トリュフなんですが、実はこれ、最初から狙って作ったわけではないんですね笑。

ホワイトソースで〰を表現しようと思った時にうまくできなくて、うぉぉぉー失敗だ・・・(´・ω・`)と思って手でソースをぐしゃぐしゃにチョコに塗りたくったら、あれ?なんか白トリュフに似てない??と思って、そのまま白トリュフということにしようと思って出来たものなんです。失敗だと思っても意外と発想を変えると、新しいものづくりに活かせたりすることもあるんだなあ・・・ということを学びました(*゚Д゚)

 

 

簡単!ウエディングケーキの作り方!(ハンドメイド)

 

こんにちは!可愛いものを作るのが好きなはやのりです!

 

今回は、樹脂粘土で割と簡単に作れるウエディングケーキの作り方を紹介したいと思います!

f:id:decohandwakuwaku:20190507093210j:plain

完成図。アイコンの中にも入っています♪

まずは必要な材料について

・樹脂粘土(白)

・ポスターカラー等の着色料(なければ、DAISO等に売っている、もともと着色されている樹脂粘土を使うのもありです。白い粘土と混ぜれば微妙な色も表現できますしね!私は今回それを使いました。)

・デコパーツ(アラザン・ビーズ等)

 

では、本題の作り方についてです!

①下準備・・・バラと葉っぱのパーツを作って乾燥させます。

(まず、白い粘土に赤と緑をそれぞれ着色します。バラパーツは、粘土で小さな球体を作って、親指と人差し指でつぶしてそれをバラの中心部のようなイメージで丸めて、その周りに同じようにつぶして作った花びらをつけていけばできます。葉っぱはミントの葉を参考にしました。どちらも他のブロガーさんが詳しく作り方を説明してくれているので、ここでは省略します。)

f:id:decohandwakuwaku:20190507094943j:plain

バラを乾燥させているところ

②ウエディングケーキの土台(ケーキの部分)を作ります。この時、クッキーの型(大・中・小)があると便利です。そしてそれを大きい順に下から積み上げていって、ウエディングケーキっぽい形にします!

 

③バラと葉っぱをお好みで飾り付けます。

 

④ビーズやアラザンをお好みで飾り付けます。この時、ピンセットがあると便利です!

 

⑤ウエディングケーキ全体を、しっかりと乾燥させたら完成!

 

~あとがき~

これはこれでぽってりしていて可愛いと思ったのですが、土台がおもちっぽくなってしまったので、次もし作るとしたらもうちょっとケーキ感を出せるように工夫してみようと思いました。昔似たようなものを母と紙粘土で作ったので、なんだかちょっと懐かしいです(^_^)